![](https://mhaccp.jp/wp-content/uploads/2023/10/画像1.jpg)
“納豆菌のパワーで世界を変えたい”
納豆の加工製品の販路を拡大する「そのもの株式会社」日高社長にインタビューをしました。
提携工場でJFS-B認証を取得した経緯とは。
![](https://mhaccp.jp/wp-content/uploads/2023/10/S__28008474_0-1024x768.jpg)
![](https://mhaccp.jp/wp-content/uploads/2023/10/画像1-1.jpg)
本当にからだに良いものをお客様にまっすぐ届けたい。
「本当にからだに良いもの=原料そのものを摂ることこそが、健康なからだをつくる根源である」という企業理念のもと、添加物不使用にこだわった製品づくりで現代の生活スタイルにあった健康習慣の提案をしています。
「良い菌を届けて、育てる」をコンセプトに据えた『そのもの納豆菌シリーズ』は、一千年以上かけて日本人の健康を支えてきた伝統発酵食「納豆」を原料として開発された納豆粉末100%・完全無添加の商品です。
「健康寿命の延伸で社会に貢献したい」
現代社会は、健康寿命の延伸が大きな課題としてあります。
平均寿命と健康寿命の間には10年程度差があり介護費や医療費の国民負担が大きくなってしまっています。
世界中で健康や医療に関心が高まる今こそ大切なのは、一人ひとりが自分の健康を自分で守るセルフメディケーションです。
日本古来の食品に健康に役立つものがあるのなら、素材をそのまま手軽に取り入れられる製品を打ち出したい。
余計なものは一切入れない製品開発をしております。
「お客様に正直でいたい」・・・安全を担保するためにHACCPの取組を強化
納豆は日本の食文化です。
日本の良いものを世界へ広めるために、今後は国外への拡販にも大きく舵を切っていきたいと考えています。
弊社の海外担当が、海外企業との交渉を進めていく中で、HACCP認証をとってないと商談が進まない状況が課題としてありました。
国内でもHACCPが義務化し、それにのっとった運用を実施しているとは言いつつも、第三者認証は必須であると考えました。
ジェトロ(日本貿易振興機構)の担当者とも打合せをしていく中で目指せる認証として上がったのがJFS-B規格です。
製品を手に取ってくれるお客さんに対してもしっかりと安全を担保した製品を提供したかったので、今回パートナー企業にご協力頂き工場認証の取得が実現しました。
![](https://mhaccp.jp/wp-content/uploads/2023/10/S__28008470_0-1-1024x768.jpg)
HACCPの取り組みで変化したこととメリット
自分たちの工場で認証が取得できるのか?
製品の拡販に力を入れるにはまず自信をもって製品を提供できる環境づくりから、と考えこれまで、原料選定から製造に至るまで細部にこだわりながら製品の開発を進めてきました。
納豆菌という特異性から専用工場でないと扱いが難しい面もあり、HACCP認証の取得をするとなると現状の工場内で取得することが大前提ではあったものの、設備面等で不安でした。
そんなとき、JFS規格は設備要件が基本的にはなく認証取得が目指せると話を聞きました。
その分、倉庫内の靴の履き替え等で区画の整理を行い工場周りの不要物の撤去し動線を明確にするなどソフト面での対応に力を入れました。
当初は、外部の専門家を入れる検討から始めましたが、HACCPジャパンという会社を紹介いただき、お願いすることにしました。パートナーと共に、さまざまな課題を1つ1つクリアしながらも、担当さんのおかげで、非常にスムーズにJFS-B認証の取得ができたと思います。
認証を取得するまでは自社努力として実施していたHACCPを第三者から監査してもらうことで、現場はかなり変わったと実感しています。
工場内でのルールを新しく作成し、現在は電子化した記録システムで運用しております。
多方面の後押しもありHACCPの取り組みもJFS-B認証の取得で今後の拡販を加速させていく状況が整ってきました。
今回のHACCPの取組で製造現場の工程を見直すことで工場内の清潔に対する意識が変わり、目に見えて状況は変わりました。
あとは運用の継続が何より大切と考えています。
そのもの株式会社の取り組みNEWS
- 2023年7月6日:JFS-B認証取得
- 2023年7月24日:NHKおはよう日本に当社の海外展開を取り上げていただきました。
- 2023年8月4日:ウェルネスフードアワード2023免疫・栄養バランス部門金賞受賞
- 2023年8月23日:米国Amazon.com JAPAN STORE 2023 上半期ランキングにおいてこな納豆(通常タイプ)と(匂い・粘りひかえめタイプ)で1位2位を獲得!
- 2023年8月28日:忖度なしの辛口評価するテスト雑誌LDK10月号粉納豆部門で「こな納豆」ベストバイ受賞
そのもの株式会社公式HP https://sonomono.jp